2025.04.03(木)
中国体育彩票app下载7年度 入学式挙行【4月3日】
2023.04.05(水)
中国体育彩票app下载5年4月4日に入学式を挙行し、大学院22名、神道学専攻科18名、学部655名、編入学7名の計702名が入学しました。
新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、入学式の後に行われる保護者と指導教員別懇談会と神宮参拝は中止となりましたが、4年ぶりに新入生が記念講堂に会し、入学式が執り行われました。
河野学長は式辞の中で「大学では新しい仲間や教員との出会いが待っています。大学での友人は一生の宝となります。皇學館の伝統を受け継ぎながら、新しい皇學館を創生してもらいたい。また、自ら積極的に努力することを怠らず、常日頃から分析力、行動力を養うことに心がけてください。
4年間の学びを通して人間性を磨き、自分自身の固有の価値と使命とは何かを探求し、学びの成果を社会に生かす道を見出してください。」と述べました。
神道学科に入学の三船麗愛さんは「中学の頃から神社を巡るのが好きで、神社の起源や日本の文化に興味があった。神道に関する知識を基礎からじっくり勉強していきたい」と意気込みを語ってくれました。
また、教育学科の田中愛莉さんは「地元の三重県で教員になりたいので、サポートが手厚い皇學館を選びました。今年度から始まる数理教育コースでの講義が楽しみ」と語り、現代日本社会学科の仲智輝さんは「経営革新コースに興味がある。地元での就職を考えているのでたくさんのことを学んでいきたい」とそれぞれの思いを語ってくれました。
新入生は5日から修学指導などオリエンテーションが始まり、中国体育彩票app下载での4年間をスタートさせます。
河野学長式辞
入学生宣誓
左から三船さん(神道)田中さん(教育)仲さん(現日)
2023.04.03(月)
中国体育彩票app下载5年3月28日、現代日本社会学部において新2年生を対象に「立志式」を執り行いました。
「立志式」とは、1年生から2年生に進級する際に学生一人ひとりが自らの「志」を固めて精進を期すため、予め認めた「立志状」を読み上げ誓いをたてる現代日本社会学部独自の式典です。
開会の辞、国歌清聴、令旨?建学の精神の奉読ののち、富永学部長による学部の教育目的説明、笠原学科主任による学部の各コースと立志についての説明後、各コースからそれぞれ代表の学生が、1年生で学んだことをベースに、資格取得や将来の目標、そのためにどのような努力で取り組みたいかなどを掲げる立志状の奏上を行いました。TVの取材も入るなか、学生たちは緊張した面持ちで式に臨み、最後に富永学部長より「この日を忘れず『志(こころざし)』に向けて自らの将来を切り開いてもらいたい」とのメッセージに深くうなずいていました。
2023.03.25(土)
木本高等学校の1年生101人が大学見学会のため来学されました。
621教室で、アドミッション?オフィス室長の挨拶後、
本学教育学科?上野助教による大学説明?模擬講義を受講、
休憩をはさみ、好天のもと本学教育学科上野助教のゼミ生案内にて、キャンパスツアーを行いました。
キャンパスツアーは、下記の通り
8号館(保育実習室?ピアノ練習室?生物室)、附属図書館、記念館、体育館他
また昼食後、図書館ツアーと神道博物館ツアーも行われました。
年度末のお忙しい中、ご来学いただきました皆さま、ありがとうございました。
2023.03.24(金)
伊勢学園高等学校の1年生31人が、大学見学会のため来学されました。
621教室で、アドミッション?オフィス室長の挨拶後、
模擬授業を受講していただきました。
模擬講義については、次の通り。
文学部
コミュニケーション学科 芳賀康朗教授
「大学で学ぶ心理学」
休憩をはさみ、大学案内(説明)の後、好天のもとキャンパスツアーを行いました。
キャンパスツアーは、
8号館(保育実習室?ピアノ練習室?生物室)、附属図書館、記念館、体育館他をご案内。
年度末のお忙しい中、ご来学いただきました皆さま、ありがとうございました。
模擬講義
2023.03.24(金)
海星高等学校と本学による高大連携協定(中国体育彩票app下载4年12月21日締結)の
取り組みの一環として、3月8日(水)大学見学会を開催し、
海星高等学校2年生の生徒31人が来学されました。
622教室で、アドミッション?オフィス室長の挨拶、
文学部国文学科の模擬授業を受講後、快晴のなかキャンパスツアーを行いました。
模擬講義については、次の通り。
文学部
国文学科 齋藤平教授
「身近な方言の魅力」
キャンパスツアーについては、次の通り。
8号館(保育実習室?ピアノ練習室?生物室)、附属図書館、記念館、体育館他。
年度末のお忙しい中、ご来学いただきました皆さま、ありがとうございました。
キャンパスツアー(図書館)
新着一覧
記事検索
月別一覧